岐阜県関市立上之保小学校
郵便番号:501-3601
住所:岐阜県関市上之保1071
電話番号:0575-47-2019
FAX番号:0575-47-0009
メールアドレス: ■当ホームページに記載の記事・写真の無断転用を禁じます。
明治 6年 学制施行により,1月に進斎義校(上之保小学校の前身)を,同じく1月に行
合八釼神社に三才義校(行合小学校の前身)を創設
明治 7年 11月,明ヶ島小学校を創設,
明治 8年 10月,鳥屋市小学校を創設。
明治 9年 5月,船山小学校を創設。
明治10年 進斎義校を宮脇小学校(上之保小学校の前身)と改称。
明治14年 児童数は宮脇小学校187名,鳥屋市小学校106名,行合小学校103名,
明ヶ島小学校108名,船山小学校103名(県町村会発行:町村略誌より)
明治16年 宮脇小学校に,明ヶ島,船山小学校がと併合。
明治17年 本校と分離して,明ヶ島,船山分教場となる。
明治19年 宮脇簡易科小学校と改称。
明治26年 宮脇尋常小学校と改称。
明治31年 校舎改築。宮川尋常小学校に改称。校舎を現上之保小学校の位置に完成。
(畑や草地を均し平屋で廊下側の欄間には障子を使用)
明治34年 鳥屋市,行合,明ヶ島,船山の各尋常小学校の校舎を改築。
明治40年 尋常小学校6年が義務制になり,高等科2年は準義務制となる。
明治41年 5月,宮川,明ヶ島,船山の3つの小学校を併合し,元宮川尋常小学校内に上
之保第一尋常小学校を開設。同時に明ヶ島,船山小学校を分教場とした。鳥屋
市尋常小学校を上之保第二尋常小学校と改称し,行合小学校を併合し,同校を
分教場とした。
明治42年 上之保第一,第二尋常小学校に農業補修学校を併置。
明治43年 上之保第一尋常高等小学校と改称。(上之保第一,第二尋常小学校に高等科を
併置)
明治44年 9月,上之保第一尋常高等小学校(高等科は別枠)を改称して,宮川尋常高等
小学校とし,尋常小学校だけの明ヶ島と船山の両分教場は,それぞれ尋常小学
校として独立。上之保第二尋常高等小学校は、併合を解き、行合尋常小学校
と,鳥屋市尋常小学校とした。
大正 2年 校舎増築(教室一棟、便所一棟落成)。
大正11年 苗圃と黍園の設置
大正12年 校舎増築(学級増に伴い,菅田小学校旧校舎を購入し、運動場に建築)
苗圃と黍園の設置を廃止し,運動場拡張に利用する。
昭和16年 宮川国民学校と改称。(小学校令の改正により,尋常小学校は国民学校と改
称。尋常科が初等科に変更され,準義務制の高等科はそのまま継承)
昭和22年 6・3制に伴い,宮川小学校と改称。新制中学校が発足し,宮川小学校に併設
して上之保中学校がスタート。
昭和32年 県教委から社会科研究の指定を受け,12月に研究発表会を開催。
昭和34年 4月,木造2階建の新校舎竣工。
昭和35年 視聴覚室並びに放送設備完成。
昭和36年 講堂前に石庭を完成。
昭和38年 本校にて道徳教育研究会を開催し,武儀郡道徳教育研究会を結成。
昭和40年 統計教育研究(理科教育における統計的技法の活用)協力校として,2ヶ年の
指定を受け,研究発表会を開催。
昭和41年 運動場に西側を拡張
昭和42年 4月,宮川,明ケ島,船山小学校を統合し,上之保小学校と改称。
(明ケ島には1ヶ年間分教室を置く)屋内体育館解体。学校統合を期し,校章
を制定。
昭和43年 3月,明ヶ島小学校が上之保小学校へ統合。給食室竣工。(学校完全給食実
施)2月,鉄筋コンクリート2階建て校舎を竣工。全教室にTV設置
昭和44年 3月,校歌制定。屋内体育館竣工。
昭和44年 6月,学習機器を設置。2月,県シート学習研究会を本校会場として開催。
図書室を書棚と読書コーナーに分離し読書を充実。地区優良校として県から表
彰を受ける。
昭和45年 8月,集団反応分析器設置。全教室にスクリーン取り付け。
昭和46年 9月,校旗新調。OHP全教室に設置。F・B・C参加。
昭和47年 4月,視聴覚機器設置並びに集団反応分析器増設。教育機器モデル校として4
6~47年度県教委指定を受け,8月に研究発表会を開催。FBC花壇優良賞
を受賞。
昭和48年 児童の体力づくりの一環に天神山登りを日課とする。1月,開校100年記念
事業,記念文集の発行と桜の苗木50本を植樹。
昭和49年 県教委より道徳教育地区推進校の指定を受ける。(主題:ひとりひとりの道徳
的自覚を高める話し合いの進め方)校舎裏駐車場の舗装工事完了。PTA家庭
教育学級の指定を受け,10回の学級を開設。県連合PTAから表彰される。
昭和50年 2月,本校で美濃地区道徳教育協議会を開催。運動場東入口のタール舗装。
村民一丸となって推進してきた道徳教育研究を充実させるため村の道徳研究会
が組織され発足。
昭和51年 統合10周年記念の大運動会を開催。
昭和52年 ミニ動物園開園。
昭和53年 25mプール竣工。
昭和54年 県道徳教育研究協議会美濃地区大会の会場校を受ける。(上之保中が推進校)
交通安全教育賞受賞。学校図書館奨励賞受賞。
昭和55年 鉄筋校舎塗装工事。少年消防クラブ表彰。
昭和56年 野鳥保護優良校として県知事より表彰。岐阜日日賞県優秀校受賞。全国消防協
会長賞受賞。新校舎教室及び給食室塗装。
昭和57年 全国消防協会長賞受賞。校門西フェンス取り付け。
3月,上之保東小学校の落成。併せて鳥屋市,行合小学校の閉校式を挙行。
4月,鳥屋市,行合小学校を統合して新たに上之保東小学校として開校。
昭和58年 グラウンドに築山完成。福祉協力校の県指定を受ける。(58年から3ヶ年)
NHKテレビにて天神山登り取材・放映。校門東フェンス取り付け。
昭和59年 全国少年消防クラブ表彰機旗授与,消防長官より表彰。体育館床面改修塗装。
昭和61年 日本テレビにて、少年消防活動を全国放映。
昭和62年 グラウンド埋立て工事完了。少年消防クラブ知事表彰。新校舎東に足洗い場設
置(PTA作業)。校門前駐車場舗装。体育館正面防球ネット取り付け。
昭和63年 7月,木造2階建校舎竣工。新校舎裏を舗装。グラウンド嵩上げ及び整地。
平成 元年 木造と鉄筋校舎の比較調査。(愛教大・名大による)グラウンド東排水路改
修。
平成 2年 東海テレビに「木と日本人」をテーマに木造校舎の取材・放映。 木造・鉄筋
校舎比較研究発表会。初代AET来校。木製机及び椅子購入。グラウンド西拡
張工事。
平成 3年 大型遊具及び一輪車の寄贈。少年防火クラブ表彰。
平成 4年 鉄筋校舎1階の2教室を木質化完成。
平成 5年 鉄筋校舎木質化大規模改修完了。テレビ神奈川が木造校舎取材・放映。文部省
道徳教育推進市町村の指定(2ヶ年)を受ける。学校衛生活動優良校表彰。
平成 6年 文部省指定の上之保村道徳教育研究発表会を行う。小中学校合同美化活動。
平成 8年 11月,パソコン教室設置。児童玄関前足洗い場完成。幼児消防全国大会表彰
受賞。(上之保学校給食センター完成)通常服の自由化実施。
平成 9年 5年生が,前年に村が姉妹提携調印した北海道中川郡音威子府村の5年生と友
好交流実施(平成17年まで実施)
平成10年 ランチルーム併設の体育館竣工。
平成11年 グラウンド整備。児童玄関前アート舗装。
平成12年 文部科学省の道徳教育体験活動推進事業の指定(2ヶ年)を受ける。
県知事より21世紀表彰を受ける。 児童トイレ一部洋式化。
平成13年 道徳教育体験活動推進事業発表会を実施。
平成14年 県教育長より「ほほえみと感動のある教育実践」に対して賞詞を受ける。
県保健大会にて安全優良校受賞。旧給食室を図工室に改造。
東小との統合に向け,東小との交流会を3回実施。
3月,上之保東小学校の閉校式を挙行。
平成15年 4月,上之保小学校に統合。特別支援学級設置。天神山登り復活。
平成16年 地域道徳村道研「がやがや会議」開催。地域道徳村道研「研究会」を開催。
平成17年 関市立上之保小学校に改称。(2月,関市編入により)文部科科学省より「児
童の心に響く道徳教育推進事業」の指定(2ヶ年)を受ける。
平成18年 特別支援学級を2学級に増級。文部科学省指定の「児童の心に響く道徳教育推
進事業」の公表会開催。
平成19年 FBC花壇,中央審査で日本植物園協会賞受賞。
平成20年 FBC花壇優秀賞受賞。PTA読み聞かせ活動開始。
平成22年 中部地区小学校道徳教育研究大会で実践発表。
平成23年 岐阜県本部主催道徳教育奨励賞において「優秀賞」を受賞。2.3年で複式学
級実施。特別支援学級1学級閉級。地区人権同和教育教員研修会の研究会場と
なり,道徳の時間の授業公開,研究会,研修会を実施。
平成24年 岐阜県本部主催道徳教育奨励賞において「最優秀賞」を受賞。
2.3年で複式学級実施。
平成25年 校舎耐震補強工事竣工。全教室空調設備完了。
校舎裏駐車場アスファルト舗装完了。
地区人権同和教育教員研修会の研究会場となり,道徳の時間の授業公開,
研究会,研修会を実施。特別支援学級閉級。3.4年で複式学級実施。
平成26年 自転車安全県大会にて団体6位、個人6位入賞。
地区人権教育教員研修会研究会場となり,道徳の時間の授業公開。
4.5年で複式学級実施。特別支援学級閉級。
平成27年 関市タグラグビー大会で準優勝。
学校環境衛生活動優良校小規模校部努力賞を受賞。
FBC花壇で奨励賞を受賞。
岐阜県ひびきあいの日の「ひびきあい賞」を受賞。
地区人権教育教員研修会の研究会場となり,道徳の時間とほほえみ集会を公開。
平成28年 岐阜県ひびきあいの日の「特別賞 人権文化あふれる学校賞」を受賞。
岐阜県本部主催道徳教育奨励賞において「準優秀賞」を受賞。
地区人権教育教員研修会の研究会場となり,ほほえみ集会を公開。
関市青少年育成市民会議から「児童会活動を児童会」が表彰。
FBC花壇で奨励賞を受賞。学校表示看板設置。校門改修。野口英世像修繕。
平成29年 県教育委員会より、体力優良校表彰を受賞。
関市タグラグビー大会予選を通過し、岐阜県タグラグビー大会で3位となる。
FBC花壇で奨励賞を受賞。体育館北側に防草シート設置。
関市PTA研究大会において、「在宅型スキンシップの活動を通して得たもの」をテーマに発表。
令和3年 関市教育委員会課題研究校指定公表会を実施。
令和4年 創立150周年記念行事を実施。
岐阜県関市立上之保小学校